忍者ブログ
2010.10.13 / 自分が一番楽しい自宅企画。
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヒューガとミュゼとエルシリアに絡み追加ー。
かなり勝手に書いてたりもするので心当たりの方は苦情の準備を。
PR
というわけで、天本そあらさん宅レグルスさんをお借りしてラフチュウ!
バイト行って帰って来て寝て起きてからテンションが可笑しいですいやバイト中からおかしいか。
とりあえず6時間塾の先生しながら怪しい妄想してると思考回路が馬鹿になることが判明。
みんな気をつけましょう。

いつも以上に似なかったラフチュウ見てやんぜ!という方は続きからどうぞ^^
あとでラフチュウ載せに来られたらいいな!

ということで、陰兎騎士団軍師に天本そあらさん宅レグルスさんを追加!
ついでに近衛騎士団平騎士に彩都宅ヒューガを追加いたしました。
ヒューガは、先日オフ会で羽鳥鉱夜さんに頂いた★デルビルちゃんです有難うございます///
記事出しっぱなしで処理してなくてすみませんでしたー!

ではでは、ひとまずこれにて失礼いたします!
そあらさん、素敵軍師さんのご参加有難うございますー><!
settei-Hyuga-nurinuri3.jpgsettei-Hyuga_nutta.jpg











(設定画着彩:左/羽鳥鉱夜さん、右/壱宮さん)
(ご協力ありがとうございました!!)

・ヒューガ=ルース(★ヘルガー♀)
・近衛騎士団/平騎士
・16歳/158cm
・なまいき
・わたし/貴方、貴女、~さん等

【強さ】
力 ★☆☆☆☆
速 ★★☆☆☆
魔 ★★★☆☆

基本的に生真面目で、自分が納得できないことには正面から挑むタイプの子。
基本はですますの丁寧口調だが、言う言葉は辛辣で容赦がない。
目上の人に対しても、言いたいことがあれば躊躇しません。

真っすぐで正義感が強く、同時にちょっと甘い所がある。
何だかんだ自分で動かないと気が済まない気質で、戦場でも真っ先に敵の中に飛び込んでいく。
能力が低い訳ではないが、まだ未熟な面も多いので結構怪我したりなんなり。
掲げる正義や意志に実力が伴っていないのが課題。

家柄は、一応王都から少し離れた土地を治める貴族だがあまり地位が高くはない。
というよりも、そもそも今まで騎士を排出したことがないくらいのちまっこい家柄。
コネもないのでこのままいけば一生平騎士だと思われる。
本人としては、出世することよりも国の為に戦うそれ自体に意味を見出しているので気にしていない。

14歳でアルティテュードにやって来て、見習い騎士として訓練に明けくれた。
根性は人一倍ある子で、訓練時間以外にも人目を避けて一人で訓練してみたり、
書物を読んで勉強してみたりしていたらしい。
というか、今でもそんなことを続けて鋭意努力中。


「わたしはこの国の為にだけ戦っているんです」
「そんな作戦には賛同できません!」
「……先行します」
 

まずは更新報告!
騎士団関係者/元陰兎騎士団医療班に羽鳥鉱夜さん宅ルタさんを追加いたしました!
素敵すぎるおっさまです幸せですなにこれコハクがコハクちゃんって呼ばれます殴ります!

そして続きからは関東オフのオフレポ!
これにて関西関東両オフ会、無事に終了いたしました!
参加して下さった皆様、本当にありがとうございます^^

関東オフ会の方は、なんだか体調がふらふらしていてご心配をおかけしたり、
進行がぐだぐだだったりと色々ご迷惑をおかけいたしました><

というわけで、続きからだらっとオフレポ。
ざっくりざっくり書きます。
詳細は多分黒宮さんのところがもうすぐ出来る筈。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
彩都
性別:
女性
自己紹介:
好き勝手やってる主催。

・Twitterのtdc公式アカ【tdc_project】
企画関連の呟きのポストに御利用下さい。
・Twitterの彩都個人アカ【ayt_skmn】
・Skype彩都個人ID【ayato_sukimono】
彩都と直接連絡を取りたいけれどメールじゃまだるっこしいですという企画参加者様はフォロー・コンタクトして頂ければリフォロ・共有させていただきます。
ブログ内検索

Copyright (c)Troupe de Chevaliers All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]