忍者ブログ
2010.10.13 / 自分が一番楽しい自宅企画。
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅くなりました、ただいまよりtdc2周年記念及び会議絵茶を開催いたします。

人が適当に集まり次第会議スタート。
あんまり集まらなかったらその時考えよう。

会議が始まった場合、ひと段落ごとにこの記事に内容を追記していくつもりです。
ちょっと本日彩都のHPの低下が激しい為、
進行がいつもに増してぐだぐだになる可能性がありますがご容赦ください。

それでは、参加して下さる方は右メニューの絵茶よりどうぞ。



会議終了致しました、参加して下さった皆様ありがとうございました!
結果はつづきに収納してあります。
※世界観からもこの記事にリンクを貼りました。
PR
本日10月13日をもちまして Troupe de Chevariers は稼働二周年を迎えました。
まあそのもろもろは続きに収納するとして、ひとまずここでは本日のことについてお知らせ!

以前告知したように、本日夜からtdc会議絵茶を開催いたします。
ただ、主催の都合で予告していた21:30~は開催できそうにありません。
ので、時間を修正させてください。
というわけで、改めて。

本日10月13日 22:30~
tdc 二周年記念及び会議絵茶開催!


内容は変更ありません。
・各騎士団にはあるのに何故かなかった王国の紋章
・この前すっかり忘れていた祝日、祭日
・王都にありそうな公共施設
・グランシディアの通貨
あたりのお話をまったりするつもり。

宜しければ、のんびり一緒にお話して頂けると嬉しいです。
ちなみに彩都は日曜日一日フリーなのでかなり深夜或いは早朝まで居座る気満々です。




では、個人的2周年の感想とかお祝いとかは続きからどうぞ。

こうも違う。
※ひとつ前の記事に、アスピーダさんのラフチュウがあります。


ガンベッタとアイレクス、ヴァスィルとアスピーダさん。



20121012-1.JPG
20121012-2.JPG


傍らに誰かがいて、

護りたいと動き出したのがガンベッタ。
よりゲス度数が上がったのがヴァスィル。
関係者に、黒宮さん宅アスピーダちゃんを追加いたしました!
非常に、非常に申し訳ないけれど美味しい絡みを拙宅の催眠トナカイもとい陰兎騎士団医療班ヴァスィルにいただいております!!!誰か!!!!彼女を!!!!!助けてあげてください!!!!!

ヴァスィルがお祭りイベントから1年弱で病死すると思うからその後宙ぶらりんになってしまうアスちゃんを助けてくれるかた大大大募集!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヴァスが生きてても催眠に打ち勝つくらい強い気持ちを持たせてくれるとかでも良いと思う!!!!!!!

というわけで、皆様どうぞアスちゃんを宜しくお願いいたします。


【追記】
絡み欄追記しましたよ、っと!

・トニックにルイン君
・アイレクスにハイジちゃん
・ヴァスに鳳翔、レイさん、レラさん、アスちゃん
・鳳翔にヴァス

そして、続きから早速ラフチュウ。
黒宮さん宅アスピーダさんをお借りした、だけならよかったのにね!!!

貴族に雇われてるハレーと、その貴族を殺しに来たホロ。
ほんのちょっとテキーラさんをお借りいたしました。


ホロは戦うのが好きで命を掛けることが生きることで
どうしても戦いが好きですきでどうしようもなくて

なのに、初めて命が惜しくなった。

見てやんぜって方は続きからどうぞ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
彩都
性別:
女性
自己紹介:
好き勝手やってる主催。

・Twitterのtdc公式アカ【tdc_project】
企画関連の呟きのポストに御利用下さい。
・Twitterの彩都個人アカ【ayt_skmn】
・Skype彩都個人ID【ayato_sukimono】
彩都と直接連絡を取りたいけれどメールじゃまだるっこしいですという企画参加者様はフォロー・コンタクトして頂ければリフォロ・共有させていただきます。
ブログ内検索

Copyright (c)Troupe de Chevaliers All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]